ヌルンジを食べてみませんか?
コレ、何か分かりますか?
누룽지(ヌルンジ)
おこげのご飯です。
ご飯を焼いて乾燥させたもの。
通常はこういう平べったい包装ではなく
円盤型の
ヌルンジをたくさん重ね
円柱型の袋に入って売っているそうです。
日本でも昔は
釜についたおこげを食べていたのかな?
韓国人は
おこげが大好き!
これを
ポリポリ食べてもいいですが
こんな風に
湯を入れてよく食べます。
お茶漬けでなく
お湯漬け??ㅎㅎ
おこげ湯??
こんなのが美味しいのか?と思ってはいけません!
ずばり、おいしい!!
※市販のは美味しくないそうです。
#とんこ#も最近、
義理の妹が作ってくれたものを食べて
びっくり!
おいしいのだ!
普通のご飯に
湯を入れるのとは違うよ。
こういう味を
韓国語で
구수하다(グスハダ)と言う。
ぴったりな日本語訳が存在しないらしいが
あえて言うなら「香ばしい」に近いようですね。
고소하다(ゴソハダ)でもよいが
구수하다(グスハダ)がより適切だそう。
辞書には次のようにに説明があるが
日本語では適当な単語がないみたいだ。
ま、簡単に言えば
風味のことらしい。
고소하다(ゴソハダ)
「炒りゴマの味」や「ごま油のにおい」のように香ばしい
구수하다(グスハダ)
香ばしい、おいしそうなにおいだ、あっさりしていてなかなか美味しい、風味がよい
ナマケモノ(韓国人の夫)に聞くと
味や風味はどちらも同じで、
味、風味の強さが違うだけだって~。
고소하다(ゴソハダ) の味を強くしたのが
구수하다(グスハダ)。
고소하다(ゴソ-) <<
구수하다(グス-)
これらがどんな風味か??
皆さん実際に食べてみて
この単語の意味を覚えるのはいかがでしょうか?
義妹から
フライパンでの作り方を教えてもらいました!
本来は
釜でするそうだけどね~。
※とんこはまだ作ったことがない
【 ヌルンジの作り方 】
①炊飯器で普通にご飯を炊く
②濡れた手でフライパンにご飯を薄く広げる
※コーティングに剥がれや傷がない
きれいなフライパンを使う。
※火傷防止とご飯粒の
ひっつき防止のために手を濡らす。
手の水気が足りなくなれば
何度も水で濡らしながらする。
※ポンポンと軽くすばやく押す感じで
押さえつけない
指をこのような形にして
ツンツンとご飯を突いていくと
ご飯粒がつかないらしい
↑
うっすらとフライパンのそこが見える程度に広げる。
③これくらいの火力で3分加熱
しばらくしたら
パチパチと音がして
白い蒸気が出始めるが
水分がなくなると出なくなるので気にしない。
弱火にして15分ほど。
そのうちご飯に
色が付き
ご飯が乾燥してくると
フチがくるっと
カールしてくる
↑
人それぞれ好みがあるので
もっと焦がしたい人は
最後に
火力をあげて焦がしても良い。
開始
20分くらいで完成。
ちなみに裏返すとこんな感じに。
(裏返す必要はない)
冷まして
ジッパー式の袋で
冷凍保管可能!
大量作り置きすると便利~!!
【 ヌルンジの食べ方 】
①フライパンに水を入れ沸騰させる。
※水の量:少なすぎると
ヌルンジが水を全て吸ってしまい×。
ヌルンジを入れた状態で
3倍くらいの量の水を入れる。
②しっかり沸騰してからヌルンジを入れる。
※水段階から入れると沸騰するまで
長時間水に浸かった状態になり
柔らかくなり過ぎるのでおいしくない。
③お玉で軽く崩しながら沸かすとだんだん水が白く濁り出す。
冷凍状態からする場合は
1分~1分30秒ほど(?)で火を止める。
時間は調整して下さい。
※やりすぎるとご飯が柔らかくなりすぎて
美味しくなくなるので
少し硬いくらいがよい。
④完成。器に盛る。
#とんこ#は、
ヌルンジを大量に
冷凍し
朝食に食べています。
キムチやカクテキなどの
おかず(반찬/パンチャン)と一緒に。
皆さんも一度お試し下さい~!!
韓国旅行のお土産にもいいかも…
※市販のは美味しくないらしいけど-_-
#ヌルンジ #おこげ #ご飯のおこげ #おこげご飯 #누룽지 #韓国料理
皆さんの応援をお待ちしております。皆さんの応援はいつも大変励みになります。
➔ | 韓国式中華料理のチャンポンって見たことありますか?へ戻る | ➔ |