韓国のコンビロールスクリーン知ってる?
#とんこ#ん家では
コンビロールスクリーン(콤비롤스크린)を使用している。
とはいっても、この下の写真ように
レースと
ドレープが前後で
2重になっているわけではない。
コンビロールスクリーン
ドレープと
レースが互い違いに
ボーダーになったポリエステル生地のスクリーン。
同じ生地が
2重構造になっていて
紐を引っ張って
手前と
奥の生地をずらすことで、
半開き(写真右)か
目隠し(左)かを調整できる
↓
前後をずらして
採光や
風通しを
調整できるので、
ブラインドに近い感覚かもしれない。
カーテンは
洗濯の面倒やら
埃が出やすさを考えるとマイナスで
レースとドレープの2重にするのも面倒だった。
ロールスクリーンはすっきりするが下ろしてしまうと
風が通らない。
我が家は
エアコンがないので
風の通り道を
遮断するわけにはいかない。
じゃあ、ブラインドは?
風も通るし
採光の調整もできる優れものであるが
埃が積もる。
これらの
長短所を解決してくれるのは
コンビロールスクリーンであった。
前マンションに入居したとき
「いいものはマイホームを手に入れてから買い直すからね」
という
ナマケモノとの約束のもと、安いのを買った。
そして、
費用を浮かすため購入は
ネットで、
取り付けは#とんこ#と
ナマケモノの
2人でしたのであった。
今回の引越しのとき
使いまわすつもりで
前マンションからコレを外して持って来たのである
!
ちなみに、
日本でもあるのか調べてみたら
ネット販売はされているが
韓国からの
輸入品のようで、
コンビブラインドという名前だった。
日本にも国産のものがあったらごめんちゃい!
今日は
韓国在住の皆様に
取り付け方と
取り外し方を紹介する!
取り付け・取り外し方法
取り付け方
天井の設置部分に
ネジで
金具を取り付けるが
コンビロールスクリーンを
ネット購入したときの
付属のネジは
材質が悪く
ネジが
バカになりやすい品質の悪いもの場合もある。
窓2枚分の幅なら天井に
3箇所、
1枚分の幅なら
2箇所に
取付金具を設置。
左右の取付位置
両サイドは
スクリーン本体の端から
5cmくらい内側でよい。
前後の取付位置
ネジは
金具の
3つの穴のうち
中央の
楕円部分に固定すれば
取り付け位置を前後にずらして
位置調整できる。
注意することは
窓側から
数センチ離すこと!!
特に最近の
韓国のマンションの窓は
取っ手がある。
スクリーンを下ろしたときに
アンダーバーが
窓の取っ手に当たらないようにするためである。
構造とはめ方
下の写真は仕組みが分かるように
金具を天井につけていない状態でスクリーンの上から撮影したもの。
スクリーンの2本のレールに
天井についている金具が
パチンとはまることで取り付けられる。
↑パチンと2箇所はまった状態
ちなみに、コツがいり
むやみにスクリーンを金具に押し当てても上手くはまらない。
コツはまず窓側のレール部分を
①に引っかけてから
スクリーンを天井側に押仕上げると②もバチンとはまる。
取り外し方
我が家はカーテンボックスがあるためスクリーンの金具の取り付け位置をみつけにくい。
その場合は、下の写真のように
スクリーンの端を手で押して
両サイドにある金具の位置まで
スクリーンを横にスライドさせると
金具の位置で止まるので金具の位置を把握しやすい。
そして、手でカーテンボックスと
スクリーンとの隙間を広げ、金具の位置を目視確認する。
※写真は画質が悪くて見えていない↓
金具は天井に、2、3箇所取り付けてある↓
※幅が広いスクリーンだと3箇所。(両端寄りと中央)
平べったく堅いものを準備、定規だと折れるかもしれないので注意。
※ナマケモノは家にあった工具を使用
それをスクリーンと金具の隙間から、金具がある位置に差し込んで金具を押す。
金具のどの部分を押すかというと…
要領よく押せれば、コンビロールスクリーンが金具からバチンと簡単に外れる。
最後に天井から金具を回収するが
ねじがバカになっていると取れないことがある。
その場合は次の入居者のために置いていくのもいいと思う。
※ネットで金具とネジだけ購入できる
マンションの場合、
カーテンよりコンビロールスクリーンを取り付ける世帯が多い気がするなぁ…。
日本の皆さんも、よかったらネットで購入されてみてはいかがでしょうか?
#コンビロールスクリーン #コンビブラインド #カーテン #韓国 #マンション #アパート #取り付け #方法 #設置
皆さんの応援をお待ちしております。皆さんの応援はいつも大変励みになります。
本サイトの情報のご利用時には自己責任の下で読んで下さい。保証、責任は一切持ちません。
All copyrights by kjpop.net | お問い合わせ